花火大会の季節がやってきました!最近は、花火大会鑑賞マナーについて、何かと話題になっておりますので、トラブルに巻き込まれないためにも、十分マナーを守って花火大会を楽しんでいただきたいと思います。ボートで
海上から鑑賞する方は、事前に詳細を調べた上で、ルールを守って『夏・花火大会』を満喫していただきたいと思います。
夜間は、周囲が見えにくいため十分に注意を払い安全第一を心がけるようお願いいたします。
篠島ぎおん野島祭り花火大会
●開催日時 |
: |
2024年7月13日(土) |
●時間 |
: |
19:50~20:30 |
●開催場所 |
: |
篠島漁港沖堤 |
●打上げ数 |
: |
約3000発 |
●荒天の場合 |
: |
7/14日(日)または20日(土)に延期 |
●詳細情報 |
: |
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
日間賀島ぎおんまつり花火大会
●開催日時 |
: |
2024年7月13日(土) |
●時間 |
: |
20:40~21:00 |
●開催場所 |
: |
日間賀島西浜海水浴場 |
●打上げ数 |
: |
約2000発 |
●荒天の場合 |
: |
荒天時は翌日に延期 |
●詳細情報 |
: |
約250年の歴史をもつ壮大な海の供養祭『ほうろく祭り』と同時に花火大会も行なわれます。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第78回 海の日名古屋みなと祭花火大会
●開催日時 |
: |
2024年7月15日(月) |
●時間 |
: |
19:30~20:10 |
●開催場所 |
: |
名古屋港ガーデンふ頭一帯 |
●打上げ数 |
: |
約3000発 |
●荒天の場合 |
: |
雨天決行(荒天時は中止) |
●詳細情報 |
: |
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
豊浜花火大会
●開催日時 |
: |
2024年7月20日(土) |
●時間 |
: |
19:40~20:15 |
●開催場所 |
: |
豊浜漁港 |
●打上げ数 |
: |
未定 |
●荒天の場合 |
: |
少雨決行、雨天時は8/24(土)に順延 |
●詳細情報 |
: |
知多半島最大級の直径300メートルの大玉花火が打ちあがります。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第69回 鳥羽みなとまつり
●開催日時 |
: |
2024年7月26日(金) |
●時間 |
: |
20:00~20:45 |
●開催場所 |
: |
鳥羽湾上 |
●打上げ数 |
: |
約3,333発 |
●荒天の場合 |
: |
小雨決行、荒天時は週末に延期の可能性あり |
●詳細情報 |
: |
鳥羽みなとまつりは金刀比羅宮鳥羽分社が建立された昭和31年に始められた祭り。鳥羽市民の熱い要望で、四国・御本宮から御分霊を迎えて建立されました。大迫力の花火をお楽しみください。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
武豊町制70周年記念事業 衣浦みなとまつり花火大会
●開催日時 |
: |
2024年7月27日(土) |
●時間 |
: |
19:30~20:30 |
●開催場所 |
: |
衣浦港中央ふ頭沖合海上 |
●打上げ数 |
: |
未定 |
●荒天の場合 |
: |
小雨決行、荒天順延7/28日(日)に順延 |
●詳細情報 |
: |
オシャレでにぎやかなキッチンカーが花火会場に大集結します!花火を見ながら、ご家族・お友達と美味しい食べ物や飲み物を楽しんでください。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第71回 津花火大会2024
●開催日時 |
: |
2024年7月27日(土) |
●時間 |
: |
20:00~21:00 |
●開催場所 |
: |
津市阿漕浦海岸沖南方 |
●打上げ数 |
: |
約5000発 |
●荒天の場合 |
: |
荒天時7/29(日)まで順延 |
●詳細情報 |
: |
津花火大会打上のために、阿漕浦沖に長さ36m×幅14m(積載重量1,000t)の巨大台船を浮かべます。
海上から打ち上げる花火は、海面に反射する光も相まって、とても美しく幻想的です。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第42回 蒲郡まつり納涼花火大会
●開催日時 |
: |
2024年7月28日(日) |
●時間 |
: |
19:30~21:00 |
●開催場所 |
: |
蒲郡市竹島ふ頭 |
●打上げ数 |
: |
未定 |
●荒天の場合 |
: |
雨天の場合は翌日に順延 |
●詳細情報 |
: |
最大の見どころは「正三尺玉」。夜空に打ち上がると東京スカイツリーよりも大きな直径約650mもの大きさに花開きます。太平洋岸では最大級の大きさで、1日に3発も打ちあがります。ぜひご鑑賞ください!
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
大淀祇園祭と花火大会
●開催日時 |
: |
2024年8月3日(土) |
●時間 |
: |
19:00~21:00 |
●開催場所 |
: |
三重県多気郡明和町大淀漁港一帯 |
●打上げ数 |
: |
約7400発 |
●荒天の場合 |
: |
雨天の場合は翌日に順延 |
●詳細情報 |
: |
歴史ある祇園祭の締めくくりにに華やかに行われる花火大会。地元で「花火委員」と呼ばれる人たちが長年伝えられる大淀独自の秘伝・綱火(つなび)と呼ばれる遠距離の導火線を駆使した仕掛花火をぜひご覧ください。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第71回 おわせ港まつり
●開催日時 |
: |
2024年8月3日(土) |
●時間 |
: |
20:10~21:30 |
●開催場所 |
: |
尾鷲市尾鷲港一帯 |
●打上げ数 |
: |
約3000発 |
●荒天の場合 |
: |
雨天の場合、翌日に順延 |
●詳細情報 |
: |
昭和25年から続く尾鷲の夏の一大イベント。今年は「我がらで創ろう尾鷲の未来」をテーマに市民参加型イベントで盛り上げていきます。「尾鷲節パレード」も復活します。尾鷲の夏の最大イベントの締めくくりの花火大会をお楽しみください!
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第55回 東海まつり花火大会
●開催日時 |
: |
2024年8月10日(土) |
●時間 |
: |
19:20~20:30 |
●開催場所 |
: |
東海市大池公園 |
●打上げ数 |
: |
約4000発 |
●荒天の場合 |
: |
荒天時は翌日に順延。 |
●詳細情報 |
: |
今年は市制55周年という記念イヤーです♪市民の皆様からいただきました協賛により”市民スターマイン”を打ち上げます。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
熊野大花火大会
●開催日時 |
: |
2024年8月17日(土) |
●時間 |
: |
19:00〜21:30 |
●開催場所 |
: |
三重県熊野市七里御浜海岸 |
●打上げ数 |
: |
約1万発 |
●荒天の場合 |
: |
荒天・高波は8/18(日)・22(木)・28(水)に延期 |
●詳細情報 |
: |
三百余年の伝統ある花火大会です。吉野熊野国立公園の鬼ヶ城を背景に、大海原に向って豪快な花火絵巻をくりひろげるもので、熊野路最大の夏の風物詩となっています。約10,000発の花火が世界遺産を美しく染めます。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第34回 吉良花火大会
●開催日時 |
: |
2024年9月21日(土) |
●時間 |
: |
19:30~20:30 |
●開催場所 |
: |
宮崎漁港周辺(西尾市吉良町宮崎地内) |
●打上げ数 |
: |
約1500発 |
●荒天の場合 |
: |
小雨決行、荒天時は9月28日(土)に順延 |
●詳細情報 |
: |
三河湾を背景にした絶好のロケーション。
至近距離から迫力満点の音と光を堪能!!
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |
第58回 常滑焼まつり とこなめ花火大会
●開催日時 |
: |
2024年10月5日(土) |
●時間 |
: |
18:00~19:00 |
●開催場所 |
: |
常滑市新開町6丁目地内 |
●打上げ数 |
: |
1500発(予定) |
●荒天の場合 |
: |
小雨決行(荒天時は未定) |
●詳細情報 |
: |
常滑焼まつり協賛花火大会」と「常滑焼まつり」が同日に開催される。日中は常滑焼の即売会や地元の食を提供する飲食ブースなど、常滑の風情あるひとときを楽しめる。花火大会ではスターマインなど約1500発が打ち上る。今年はボートレースとこなめ会場に有料観覧席を用意。
詳細は公式サイトにてご確認ください。(クリックで外部サイトにリンクします) |