 |
 |
今回、調査協力していただいた、オーシャンラブII号です。 |
 |
 |
 |
 |
AM8:35。
34°10′、137°13′到着。水温16℃。さっそく準備。マカジキを、センター、アウトリガーで3本、カツオを4本、計7本、流していきます。 |
 |
 |
 |
 |
1時間ほど流し、反応がないので西へ変針して、様子を見ることに。 |
 |
 |
 |
 |
AM10:50。
34°03′、137°00′より北上し、流してみる。ほとんど水温もかわらず、先程と状況変わらず。一度、漁具を回収し、波切へ移動。 |
 |
 |
 |
 |
波切漁港沖の、10~20mラインを流して、魚探で探っていくが、影も映らず魚っ気なし。釣果期待できず、撤収。 |
 |
|
 |
 |
クレアII号です。 |
 |
 |
 |
 |
南下しつつ流していくも潮の色も悪く、水温も思ったほど上がらず魚探の反応も悪かった。
(水温16.4℃→16.0℃) |
 |
 |
 |
 |
さっきよりは、若干潮の色は良くなったが、水温も期待できず。(水温16.0℃)魚探は、ポツリポツリと反応するが、食い気なし。 |
 |
 |
 |
 |
PM1:15。
波切漁港沖へ。漁具をトロールドラムに変更。弓角を2本流してみる。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|