 |
 |
ど~も。船上カメラマンの近藤です。
今回は、新人を連れてのトローリング研修という企画の元、出撃しました(v^ー°) |
 |
 |
 |
 |
AM7:30、高松到着。
センター1、ショート2、ロング2の、計5本を、流していきます。 |
 |
 |
 |
 |
ヒットォーーー!!\(^-^)/
しかも、左右ロング、センターの3本同時ヒット!!
ん!?ドラグの出が今一かな?
やはりシイラでしたが、いいサイズでした。 |
 |
 |
 |
 |
シイラのベイトを調べてみたが、何も食べておらず捕食中のようでした。そして、また流しはじめてすぐ、その時は来ました。 |
 |
 |
 |
 |
早速ファイトフラッグを掲げ、闘いへ。まだ、ドラグを締めても出続ける。400m程度は出ただろうか。カジキがジャンプ!クルーのテンションマックス。『絶対、捕るぞぉ!!』 |
 |
 |
 |
 |
AM10:30
1時間ほど格闘の末に、やっとカジキが姿を現した。
おっ、でかいぞ!! |
 |
 |
 |
 |
デスダイブしていたので、ランディングも、割と安全でしたが、かなりの重さ。
引き上げるのが、大変でした。 |
 |
|
 |
 |
今日は、“高松だろ~”の予想で高松へまっしぐら!
え~水温計故障のため、まず頭から流してみます。まあまあの水色。若干薄いが、まあ良しとしましょう。 |
 |
 |
 |
 |
AM9:00。
高松をウロウロしはじめて1時間半経過後、周りに流木やゴミが多くなってきた。飛び魚も10匹ほどの群れで飛んでいる。すると、ジィィーーーー!! |
 |
 |
 |
 |
その後流し始めると、またすぐにヒット!ほぼ同時に右ロング、センター計2本かかる。もうマヒマヒパーティーヽ(ー_ー )ノ。新メンバー初体験。浮かれて巻いてます。 |
 |
 |
 |
 |
AM9:20 〈19.19〉
ジィーーーーーーーーー!!
ヒットォーーヽ(゚○゚ヽ
ドラグを、締めてもラインが止まらない!絶対、カジキじゃ~! |
 |
 |
 |
 |
アングラー中嶋!必死に巻いてます。しかも、めちゃくちゃ重いのに笑みを浮かべながら、楽しそうに…。.しかし20分ほどで、ラインは真下に。デスダイブか? |
 |
 |
 |
 |
リーダーマン中本氏の、慣れたリーダー捌きが“炸裂!”
デスダイブでしたが・・・(・・;) |
 |
 |
 |
 |
マリーナファースト!
154kg。いいサイズ。
釣れちゃいました(*^-゚)v |
 |
|