私は昔からクルマが好きだったので、クルマ関係の仕事に憧れていました。そんな中で当社を選んだのにはワケがあります。高校生だったころ、姉が新車を購入するためにディーラーに行くと聞いた私は、クルマが好きだったこともあり、「私も行きたい!」と姉に頼んでいっしょに連れて行ってもらいました。姉が向かったディーラーはNTPでした。そして、そのときの営業スタッフの方やアテンダントの方の接客応対が、とても素敵なものだったのです。人としてのあたたかさ・やさしさがにじみ出ているような接客で、あまりに素敵すぎて感動してしまい、「将来絶対この会社に入社し、私もお客さまに感動を与えたい!」と強く思ったのです。その後も気持ちはずっと変わらず、初志貫徹で当社へ入社させていただきました。
そして、「高校生だった私が感動した接客を、今度は私がお客さまにできるようになりたい」と、先輩の姿を真似しながら、より良い接客・サービスを追求してきました。その後、育児に専念するため一旦退職しましたが、10年ほどして育児が落ち着いてから復職。現在は店長として、「お客さまに感動を与えられるお店」をみんなでつくっていけるよう日々尽力しています。

私が日頃から大切にしているのは「人の和」と「真心」です。私たちは誰もひとりでは生きていけません。必ず誰かの助けが要ります。それは店舗の運営でも同じです。アテンダントがお客さまをもてなしてくれるから店舗が成り立ち、サービススタッフが整備をしてくれるから安心してクルマを売ることができ、営業スタッフがクルマを売ってくれるからお客さまが増えていきます。お互いに感謝する心を持ち、尊重し、思いやり、助け合う。そうした「人の和」があってこそ、みんなが一致団結することができるのです。
そして「真心」を大事にしたい。損得勘定で動かず、誠実であり続けたい。お互いが、利己ではなく利他の精神で行動していると感じられたなら、仕事に意義とやりがいを見い出せ、満足感も高くなるはずです。私自身もより一層人間力を磨き、スタッフみんなが活き活きと働くことのできる、地域や知人に羨ましがられるお店にしていきたいと思っています。

ある病院に行ったときのこと。 その病院では、医師も看護師も、頻繁にありがとうと言い合っていました。「ありがとう」という言葉がたくさん飛び交っている現場は、患者から見てもとても素敵で、気持ちが良いものでした。そこで私はある日の朝礼で、「うちの店でも、日頃からスタッフ間で『ありがとう』をたくさん言い合いましょう」と提案。最初は「言いたいけど恥ずかしい」というスタッフもいましたが、次第にありがとうという言葉をかけることが当たり前に。その結果、お店の雰囲気もさらに明るくなってより活気が出たと、スタッフにもお客様にも喜んでいただけました。
就活生のみなさん、当社は本当に良い会社だと思います。高校生の時に感じた憧れそのままで、私は今でもずっと変わらずこの会社が大好きです。とにかく毎日楽しくて、どこよりもイキイキと仕事ができます! 絶対後悔はしないはず! みなさんといっしょに働ける日を楽しみにしています。

Q

お客さまに“素敵”を届ける
ために心がけていることは?

1 0 0 1 0 0

おクルマのご購入時はもちろん、その後のサポートをきちんと誠実に心を込めて対応させていただくことを大切にしています。また、自店舗だけでなく、当社のすべてのお店がより良く成長できるよう、お互いの店舗のいいところを共有し合い、ともに成長していきたいと考えています。何10万・何100万という地域のお客さまに、100年先までずっと素敵を届け続けていきたいですね。

Q

NTPの社内には、
どんな“素敵”がありますか?

当社には、PTA活動や運動会、町内会行事やボランティアなどの地域活動に参加する際に取得できる「まちイチ休暇」制度があります。私も子どもの授業参観や運動会・三者懇談会・ピアノ発表会などで使わせていただいています。店舗のスタッフたちはみんな快く「いってらっしゃい!」と送り出してくれ、あらためてとても素敵な会社だなと感じています。

Q

あなたのオススメの
1台を教えて!

C R O W N   C R O S S O V E R

4WSということもあり、大型ボディながらも小回りが効き、とても運転しやすいクルマです。そして内装コンセプトは「全席特等席」。どこに座っても快適な乗り心地が味わえ、長時間の移動でもまったく疲れません。外装も高級感があり、個性的でスポーティーなスタイルが大好きです。

Q

休日は、どんなふうに
リフレッシュしてる?

休日は、子どもの学校行事に参加したり、勉強を教えたり、家事などで慌ただしく終わってしまうことが多いですが、もちろん家族でお出かけを楽しむことも。私にとって子どもとの時間はかけがえのない時間。家族と貴重な時間を過ごせ、仕事と両立できていることにとても満足しています。